田舎でカードゲームを楽しむ人のBlog。主に大会レポートなど。
Posted by カタテマ - 2007.12.23,Sun
以下新弾の足りないカードメモ。
SR
4 【悪魔神バロム・エンペラー】
3 【聖鎧亜キング・アルカディアス】
4 【ボルシャック・大和・ドラゴン】
4 【悪魔神バロム・エンペラー(アルトver)】
4 【聖鎧亜キング・アルカディアス(アルトver)】
1 【ボルシャック・大和・ドラゴン(アルトver)】
BR
2~∞ 【クリムゾン・メガ・ドラグーン】
R
1 【極上神プロディジー】
3 【至高神オービタル】
3 【勇王の化身ダイカイザン】
3 【霊翼の宝アルバトロス】
CC
2 【永遠のジャック・ヴァルディ】
とりあえずこんな感じで。
何ヶ月かかるかなw
以下【究極超絶紙】の雑感。
SR
4 【悪魔神バロム・エンペラー】
3 【聖鎧亜キング・アルカディアス】
4 【ボルシャック・大和・ドラゴン】
4 【悪魔神バロム・エンペラー(アルトver)】
4 【聖鎧亜キング・アルカディアス(アルトver)】
1 【ボルシャック・大和・ドラゴン(アルトver)】
BR
2~∞ 【クリムゾン・メガ・ドラグーン】
R
1 【極上神プロディジー】
3 【至高神オービタル】
3 【勇王の化身ダイカイザン】
3 【霊翼の宝アルバトロス】
CC
2 【永遠のジャック・ヴァルディ】
とりあえずこんな感じで。
何ヶ月かかるかなw
以下【究極超絶紙】の雑感。
PR
Posted by カタテマ - 2007.12.23,Sun
という訳で、今回は4ボックス購入。
これだけ買えば【バロム・エンペラー】も出るでしょう(^^
と、期待に胸を躍らせ開封開封~
「おお、今回はレインボーしか入ってないのか!?」
(単色は少量ですがちゃんと入っていますw)
「こんなハイスペックなカードがこんな種族とコストで!?、、、」
などと一喜一憂。
コロコロ以外の事前情報はあえて見なかったので、かなり楽しく開封できましたw
で、注目の結果は続きからw
これだけ買えば【バロム・エンペラー】も出るでしょう(^^
と、期待に胸を躍らせ開封開封~
「おお、今回はレインボーしか入ってないのか!?」
(単色は少量ですがちゃんと入っていますw)
「こんなハイスペックなカードがこんな種族とコストで!?、、、」
などと一喜一憂。
コロコロ以外の事前情報はあえて見なかったので、かなり楽しく開封できましたw
で、注目の結果は続きからw
Posted by カタテマ - 2007.12.20,Thu
そういや、1月に大会やるんだった。
すっかり忘れてたよ(苦笑
なかなか忙しいとは思うけど、地元史上最高の大会になるように店長とミーテしないとw
遊戯もやるらしいけど、どっちにしても今回は運営オンリーかガンスリングイベントとかのみの参加かな。
あ、ゼロは出るけどw
子供達が楽しく参加してくれれば良いので、基本裏方で。
ジャッジとか進行とかお手伝いしないとね。
さぁて、新弾のカードでボッコボコに、、、、
されるのは私~(苦笑
という訳で、以下アイデア箇条書き。
・大会形式はいつもどおり一本試合でトーナメント。時間内に小学生限定、オープン、ゼロの3回くらいでハイペースに。
・大会形式は3セットマッチでトーナメント+敗者復活戦式。小学限定とオープン同時進行+ゼロでまったりと。
・チーム対抗戦とか。3人一組で同時にデュエルし、勝ち星の多いチームが勝ち進む。
都合進行が速そうなので、サイドイベント向けかなーとか?
・私に勝つと賞品が? ガンスリンガーイベント。(ひたすら私が戦い続けますw)
基本的には遊戯も同じ感じでしょうが、向こうは3セットマッチ固定で。
会場は何時から何時まで借りられるのか、とか良くわかんないことも多いので、今度会議ですねw
うー、意外と大会まで時間無い感じですな。
気合で準備しまふw
>タイトル
もうね、周りに頼るのは辞めました。
これからは自分が楽しめるよう、自分で努力して環境作りに励もうかと。
こういうのは一人では出来ないと思いますが、お店の人達が力を貸してくれれば十分でしょう。
学生の子達にあーだこーだ言うのは酷でしょうし。
結局他力本願だし。
もっと沢山のデッキを作り、大会を盛り上げ、心身ともに健やかなデュエリストが増えてくれる事。
それが今の私の最大の望みです。
個人的にはもう大会で優勝とか、そういうのはどうでもいいと思っています。
本音を言えば私は地元の大会で「井の中の蛙」な王様になるより、遠征したりして自分の腕を磨いたりしたいのです。
でもそれは色々な理由で難しいというのも、また事実。
最近ではそういう熱意も薄れて来ました。
一人で動くのが苦手というのもありますが(苦笑
これからは「自分が自分が」ではなく、次の世代へ。
自分が携わる事で多くの子供たちがデュエルを通して、なにかしら成長していってくれればと思います。
「もっと強くなりたい」という子達には手を差し伸べ、知識、技術面だけでなく「相手を思いやる心」も伝えていきたい。
「自分さえよければいい」という我侭達には、時に叱咤する事もあるでしょう。
これから先、自分がどのくらいカードに関われるかは分かりませんが、少しでも多くのカードゲームを楽しむ人たちの為に出来ることをしていきたいと思います。
まずは、今度の大会が良い足がかりになる様にしたいですね(^^
すっかり忘れてたよ(苦笑
なかなか忙しいとは思うけど、地元史上最高の大会になるように店長とミーテしないとw
遊戯もやるらしいけど、どっちにしても今回は運営オンリーかガンスリングイベントとかのみの参加かな。
あ、ゼロは出るけどw
子供達が楽しく参加してくれれば良いので、基本裏方で。
ジャッジとか進行とかお手伝いしないとね。
さぁて、新弾のカードでボッコボコに、、、、
されるのは私~(苦笑
という訳で、以下アイデア箇条書き。
・大会形式はいつもどおり一本試合でトーナメント。時間内に小学生限定、オープン、ゼロの3回くらいでハイペースに。
・大会形式は3セットマッチでトーナメント+敗者復活戦式。小学限定とオープン同時進行+ゼロでまったりと。
・チーム対抗戦とか。3人一組で同時にデュエルし、勝ち星の多いチームが勝ち進む。
都合進行が速そうなので、サイドイベント向けかなーとか?
・私に勝つと賞品が? ガンスリンガーイベント。(ひたすら私が戦い続けますw)
基本的には遊戯も同じ感じでしょうが、向こうは3セットマッチ固定で。
会場は何時から何時まで借りられるのか、とか良くわかんないことも多いので、今度会議ですねw
うー、意外と大会まで時間無い感じですな。
気合で準備しまふw
>タイトル
もうね、周りに頼るのは辞めました。
これからは自分が楽しめるよう、自分で努力して環境作りに励もうかと。
こういうのは一人では出来ないと思いますが、お店の人達が力を貸してくれれば十分でしょう。
学生の子達にあーだこーだ言うのは酷でしょうし。
結局他力本願だし。
もっと沢山のデッキを作り、大会を盛り上げ、心身ともに健やかなデュエリストが増えてくれる事。
それが今の私の最大の望みです。
個人的にはもう大会で優勝とか、そういうのはどうでもいいと思っています。
本音を言えば私は地元の大会で「井の中の蛙」な王様になるより、遠征したりして自分の腕を磨いたりしたいのです。
でもそれは色々な理由で難しいというのも、また事実。
最近ではそういう熱意も薄れて来ました。
一人で動くのが苦手というのもありますが(苦笑
これからは「自分が自分が」ではなく、次の世代へ。
自分が携わる事で多くの子供たちがデュエルを通して、なにかしら成長していってくれればと思います。
「もっと強くなりたい」という子達には手を差し伸べ、知識、技術面だけでなく「相手を思いやる心」も伝えていきたい。
「自分さえよければいい」という我侭達には、時に叱咤する事もあるでしょう。
これから先、自分がどのくらいカードに関われるかは分かりませんが、少しでも多くのカードゲームを楽しむ人たちの為に出来ることをしていきたいと思います。
まずは、今度の大会が良い足がかりになる様にしたいですね(^^
Posted by カタテマ - 2007.12.19,Wed
■ゼロデッキ
ようやく買いました。とりあえず1個ずつ。
これからじっくり組み替えますかね。
■新弾
今週末発売ですね。
単純に強いカードが多く、ゴッドも面白そうなカード目白押しですね。
まぁ暫く集まらないが(苦笑
■遊戯
ストラク帝は予定通り3個買い。
まだ開けてすらいないが。
開ける時は来るのだろうか、、、、
さぁて、こういう時は別の事してますかねー
ようやく買いました。とりあえず1個ずつ。
これからじっくり組み替えますかね。
■新弾
今週末発売ですね。
単純に強いカードが多く、ゴッドも面白そうなカード目白押しですね。
まぁ暫く集まらないが(苦笑
■遊戯
ストラク帝は予定通り3個買い。
まだ開けてすらいないが。
開ける時は来るのだろうか、、、、
さぁて、こういう時は別の事してますかねー
Posted by カタテマ - 2007.12.06,Thu
一ヶ月以上放置とか、やる気なさすぎですね(苦笑
ポプラ館が11月末から恒例のスペース一時閉鎖に入ったため、デュエル関連のネタがまったくありません(^_^;
当然大会レポもしばらくお休み。遠征しようにも一人じゃね、、、
周りにもそこまでしようというやる気のあるプレイヤーも居ないようなので、暫くカードはお休みかな。
■ゼロデッキ
まだ買ってません(==;
両方とも一通り触ってみましたが、黒城の序盤の打たれ弱さがネックですね。
父ちゃんデッキはバジュラズにあまり拘らず柔軟に殴れば勝てるという感じでしょうか。
バランス的には両方とも上手く纏まっていると思います。
【マクスヴァル】が個人的に待ち望んだカードだけに、早く買わないと(苦笑
■26弾
毎年年末のパックは環境に影響を及ぼしたり、いいネタが満載だったりと買いなパックが多い傾向にあります。
今回もいつもよりは多く買おうと思うのですが、、、
今年はブードラとか、みんなで大量に纏め買いとか開封式とかやらんのかな~
やらないんだろうなー
寂しいなー
■遊戯
PTDNは近年稀に見る超優良パックだと思うのですが、色々と事情があってちょこっと買っただけ。
欲しかった【サイバー・ヴァリー】は一枚当たったのですが、、、1枚じゃねぇ。
今月はマイフェイバリットカード「帝」がいよいよストラクで発売、Vジャンプの付録にも帝封入と出費必至(^_^;
でもね、もう今回限りかな。
というのも、9月からまともにプレイしてないし。
プチ引退のような感じになっていましたが、正直今年のプロモ戦略に食あたり気味。
全然ついていけません。
使いたいカードが集まらないのが一番ストレスなので、非常に厳しいんですよね。
一度完全に離れた方がいいのかも。
とりあえずカジュアルに遊べれば十分なので、暫くは帝デッキに絞って維持していく予定。
基本的に強いカード多いので、それなりに戦えるし(笑
サイバー系は気が向いたら集めますか。
という感じで近況報告終わり。
ポプラ館が11月末から恒例のスペース一時閉鎖に入ったため、デュエル関連のネタがまったくありません(^_^;
当然大会レポもしばらくお休み。遠征しようにも一人じゃね、、、
周りにもそこまでしようというやる気のあるプレイヤーも居ないようなので、暫くカードはお休みかな。
■ゼロデッキ
まだ買ってません(==;
両方とも一通り触ってみましたが、黒城の序盤の打たれ弱さがネックですね。
父ちゃんデッキはバジュラズにあまり拘らず柔軟に殴れば勝てるという感じでしょうか。
バランス的には両方とも上手く纏まっていると思います。
【マクスヴァル】が個人的に待ち望んだカードだけに、早く買わないと(苦笑
■26弾
毎年年末のパックは環境に影響を及ぼしたり、いいネタが満載だったりと買いなパックが多い傾向にあります。
今回もいつもよりは多く買おうと思うのですが、、、
今年はブードラとか、みんなで大量に纏め買いとか開封式とかやらんのかな~
やらないんだろうなー
寂しいなー
■遊戯
PTDNは近年稀に見る超優良パックだと思うのですが、色々と事情があってちょこっと買っただけ。
欲しかった【サイバー・ヴァリー】は一枚当たったのですが、、、1枚じゃねぇ。
今月はマイフェイバリットカード「帝」がいよいよストラクで発売、Vジャンプの付録にも帝封入と出費必至(^_^;
でもね、もう今回限りかな。
というのも、9月からまともにプレイしてないし。
プチ引退のような感じになっていましたが、正直今年のプロモ戦略に食あたり気味。
全然ついていけません。
使いたいカードが集まらないのが一番ストレスなので、非常に厳しいんですよね。
一度完全に離れた方がいいのかも。
とりあえずカジュアルに遊べれば十分なので、暫くは帝デッキに絞って維持していく予定。
基本的に強いカード多いので、それなりに戦えるし(笑
サイバー系は気が向いたら集めますか。
という感じで近況報告終わり。
最新記事
最新コメント
カレンダー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
カタテマ
性別:
男性
自己紹介:
ド田舎で片手間にカードゲームを楽しむアダルトデュエリストの端くれ。
最近は隠居気味(^^;
ツイッター
http://twitter.com/yozuki_fmc
最近は隠居気味(^^;
ツイッター
http://twitter.com/yozuki_fmc
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"