田舎でカードゲームを楽しむ人のBlog。主に大会レポートなど。
Posted by カタテマ - 2009.01.12,Mon
■地元の大会
1回目は参加できなかったものの、2、3回目は行ってきました。
会場までのアシのない私を送迎してくださった皆さん、ありがとうございました。
今日はちょっと参加者が少なくて寂しい感じでしたが、こういう時もあるでしょう。
特に小学生くらいの子達は毎週カードの大会に行く以外にも、友達の家に遊びに行ったりもするでしょうし。
ただ、気になるのはオープンの大会ばかりなので、足が遠のき始めてないか少し心配です。
オープンなら私たち大人や中高生も参加できますが、やはり小学生は来にくくなるのかもしれません。
状況を見て、分けてやる必要も出てきそうかもしれませんね。
で、大会の結果はというと。
DRオリジン 青緑黒シノビマルコ
優勝
クロスデッキ ネバーエンディング・ヒーロー
入賞につきプロモゲット。
店舗大会 転生バルガライザー
2回戦負け
と、久しぶりにしてはまずまずの結果でした(^^
1回目は参加できなかったものの、2、3回目は行ってきました。
会場までのアシのない私を送迎してくださった皆さん、ありがとうございました。
今日はちょっと参加者が少なくて寂しい感じでしたが、こういう時もあるでしょう。
特に小学生くらいの子達は毎週カードの大会に行く以外にも、友達の家に遊びに行ったりもするでしょうし。
ただ、気になるのはオープンの大会ばかりなので、足が遠のき始めてないか少し心配です。
オープンなら私たち大人や中高生も参加できますが、やはり小学生は来にくくなるのかもしれません。
状況を見て、分けてやる必要も出てきそうかもしれませんね。
で、大会の結果はというと。
DRオリジン 青緑黒シノビマルコ
優勝
クロスデッキ ネバーエンディング・ヒーロー
入賞につきプロモゲット。
店舗大会 転生バルガライザー
2回戦負け
と、久しぶりにしてはまずまずの結果でした(^^
PR
Posted by カタテマ - 2009.01.03,Sat
今年も「カタテマデュエルの道」を宜しくお願いします(^^
昨年は私のカードゲームライフにとって激動の1年でしたが、今年はどうなることやら。
昨年は私のカードゲームライフにとって激動の1年でしたが、今年はどうなることやら。
Posted by カタテマ - 2008.12.23,Tue
■21日の大会は
諸事情により参加できませんでした。
友人から聞いた話では、そこそこ人も集まったみたいですね。
物販もかなり売れたようで、なによりです。
大会は来年も続けていくみたいなので、今後も参加者の皆で盛り上げて行って欲しいですね。
■30弾
残念ながら買えなくなりました。
またいずれということで。
諸事情により参加できませんでした。
友人から聞いた話では、そこそこ人も集まったみたいですね。
物販もかなり売れたようで、なによりです。
大会は来年も続けていくみたいなので、今後も参加者の皆で盛り上げて行って欲しいですね。
■30弾
残念ながら買えなくなりました。
またいずれということで。
Posted by カタテマ - 2008.12.16,Tue
■と言うわけで
【竜星バルガライザー】4枚確保してきました(苦笑
私の地元でコロコロが発売日に売り切れるのを久しぶりに見ましたw
私以外にも高校生くらいの子が4冊買いしてましたねw
さて、早速転生ライザーとか組んで遊んでみましょうかね(^^
Posted by カタテマ - 2008.12.15,Mon
■ようやっと
約一ヶ月ぶりにカード触りました。
アルカディアス騎士団とバトルオブ大和魂も初体験。
というのも、借りて遊んだだけだから(苦笑
触ってみた印象としては、巷で言われているとおりアルカディアス騎士団のほうがノーマルでは圧倒的な感じ。
クイーン→キングと繋がれると、大和魂はひとたまりもありませんね。
大和魂は速やかにゲームを決められるよう、ブロッカー対策が必須のような気がしました。
さて、問題はチューンの方向性ですが。
両方とも青を足すオーソドックスな方法のほかに、何かに特化させる事も出来るわけで。
いろいろな遊び方が楽しめそうですね。
まぁ、まだ買っていない訳ですが(苦笑
■21日は
大会のお手伝いに行く予定なので、今から準備しておかないと。
プレイの勘も取り戻さないといけないし、デッキも未だに【スケルトン・バイス】が刺さりっぱなしな物は直さないと(苦笑
手持ちのデッキも整理して、環境に合わせないといけないし。
やること山積みですね(^^;
あと一週間程度なので、出来るだけ
■竜星バルガライザー
正直こういうプロモの付け方は好きじゃないんですが、ドラゴン使いの端くれとして、一応まだ現役プレイヤーとしては4枚押さえないと。
今後色々と悪用されそうな感じのカードですが、速攻で殿堂入りとかだけは止めてねタカラトミーさんw
スペック的にはかなり強力な部類じゃないかと。
スピードアタッカーとWブレイカーがついた事によりパンチ力が上がり、元祖譲りの効果も発動しやすくなっているのがポイントでしょう。
【インフィニティ】の無敵効果をほぼ失った連ドラにとって、新たな主戦力になる事は間違いありません。
また、ドラゴンであると共にサムライでもあるので、より様々なカードの支援を受けやすいのも大きな特徴でしょう。
しかし、雑誌4冊は懐に痛いなぁ…(苦笑
約一ヶ月ぶりにカード触りました。
アルカディアス騎士団とバトルオブ大和魂も初体験。
というのも、借りて遊んだだけだから(苦笑
触ってみた印象としては、巷で言われているとおりアルカディアス騎士団のほうがノーマルでは圧倒的な感じ。
クイーン→キングと繋がれると、大和魂はひとたまりもありませんね。
大和魂は速やかにゲームを決められるよう、ブロッカー対策が必須のような気がしました。
さて、問題はチューンの方向性ですが。
両方とも青を足すオーソドックスな方法のほかに、何かに特化させる事も出来るわけで。
いろいろな遊び方が楽しめそうですね。
まぁ、まだ買っていない訳ですが(苦笑
■21日は
大会のお手伝いに行く予定なので、今から準備しておかないと。
プレイの勘も取り戻さないといけないし、デッキも未だに【スケルトン・バイス】が刺さりっぱなしな物は直さないと(苦笑
手持ちのデッキも整理して、環境に合わせないといけないし。
やること山積みですね(^^;
あと一週間程度なので、出来るだけ
■竜星バルガライザー
正直こういうプロモの付け方は好きじゃないんですが、ドラゴン使いの端くれとして、一応まだ現役プレイヤーとしては4枚押さえないと。
今後色々と悪用されそうな感じのカードですが、速攻で殿堂入りとかだけは止めてねタカラトミーさんw
スペック的にはかなり強力な部類じゃないかと。
スピードアタッカーとWブレイカーがついた事によりパンチ力が上がり、元祖譲りの効果も発動しやすくなっているのがポイントでしょう。
【インフィニティ】の無敵効果をほぼ失った連ドラにとって、新たな主戦力になる事は間違いありません。
また、ドラゴンであると共にサムライでもあるので、より様々なカードの支援を受けやすいのも大きな特徴でしょう。
しかし、雑誌4冊は懐に痛いなぁ…(苦笑
最新記事
最新コメント
カレンダー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
カタテマ
性別:
男性
自己紹介:
ド田舎で片手間にカードゲームを楽しむアダルトデュエリストの端くれ。
最近は隠居気味(^^;
ツイッター
http://twitter.com/yozuki_fmc
最近は隠居気味(^^;
ツイッター
http://twitter.com/yozuki_fmc
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"