忍者ブログ
田舎でカードゲームを楽しむ人のBlog。主に大会レポートなど。
Posted by - 2025.07.19,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by カタテマ - 2009.03.04,Wed

■週末のリミット12は
ボロボロでした(泣
最終的に【インフェルノ・サイン】の誘惑に負けザキラ編のほうを使いましたが、どうも構築段階でやらかしたらしいです(=_=;
【クズトレイン】と【エナジーライト】は抜いちゃ駄目だろ…

地元の大会としては初の試みとなったスイスドロー方式も、とにかくデュエルしたい子供達には不向きだったようですね(苦笑


なお午前中は用事で潰れたのでDRは不参加…
何しに行ったんだ俺(^^;

PR
Posted by カタテマ - 2009.02.21,Sat
■城の可能性
公式のデッキ開発部が更新されましたね。
30弾で初登場した「城」カード。早速色々なデッキに投入され始めています。

・【海底鬼面城】を投入した速攻、ビートダウン。
・【ローズ・キャッスル】を投入したコントロールデッキ。
・【セイント・キャッスル】+「シノビ」の防御型コントロールデッキ。

今の所、主にこの3タイプが多いのかなと思います。
新弾でも新しい城が登場するでしょうし、これからも様々なタイプのデッキが増えてくることでしょう。

また、城の対策カードとして「シールド破壊能力」を持つカードの株が急上昇してきていますね。
元々【ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン】等に代表されるシールド破壊能力は相手のSTを無効化し、
ブレイクしたシールドを手札に加えさせないという高いメリットを持つことで、多くのデッキで使用されてきました。
最近では採用率が下がってきていたと思いますが、城の登場で再び脚光を浴び始めてきたと思います。

特にバトルゾーンに出すだけで狙ったシールドを破壊する事が出来る【冥府の覇者ガジラ・ビュート】は今までまったくといって良いほど使われなかったカードですが、今では城メタの有効株として注目され始めました。

今後はヒーローズパックで再録された【ゼロ・フェニックス】や【デス・フェニックス】、ボルメテウス系のカード
がデュエルを賑わせる光景が増えるのかもしれませんね。
Posted by カタテマ - 2009.02.20,Fri
■今後の予定
公式ページのイベント情報が更新されたのでチェックしてみた。
・2/22
行けないのが確定。
他の用事が入ってしまっている、残念…

・3/1
この日は行く予定。
リミット12もやるみたいなので、こちらも出来れば参加したいが…
なぜに給料日前…OTL

・3/8
今の所、ちょっと怪しい。
多分いけると思いますが、別件が入ると無理かなー


■デッキ調整中
・「バデス・べジーダ」
何となく動きが狙いすぎてて、大味な感じ。
まわすのも構築にしても、プレイヤーのスキルが問われるなーと。
もう少し細部を調整すると共に、動きに多彩さを持たせたい。
【テンサイ・ジャニット】は便利なカードだが、【ストリーミング・チューター】で落ちちゃうのが玉に瑕。
【バイケン】もしかり。

・「ドルルガン・ムラサメ」
最近のお気に入り。
防御力が弱いため、トリガーの調整をするもコレがなかなか難しい。
サムライの枚数を減らすと折角の爆発力が減退してしまう。
【アクア・サーファー】のサムライ版とか出ないかな(苦笑

・「ムサシ」
微妙なデッキにしかならないなー
次の弾待ち。

・「青黒メカオー」
環境に合わなくなったので解体。
【ローズ・キャッスル】1枚で大半がプレイ不能になるのは致命的。
2枚でデッキが死ぬ。

・「ジャック・ライドウ」
CKでレシピが公開。
なるほど、【ヤミノザンジ】が入っていたのね。
プレイしてみた感じとしては、種が対処されると厳しい感じ。
なかなか安定しないのは、プレイヤーのせい?(苦笑

他のも少しずつ調整中。
Posted by カタテマ - 2009.02.12,Thu
■いつのまにか
越えてましたw
やはりRSSリーダーの効果は凄いですね~
Vault様ありがとうございますm(_ _)m
そして、見に来てくれている皆様もありがとうございます。
あまり中身の無いブログですが、今後とも「カタテマデュエルの道」を宜しくお願いします。


■サムライ・ドルゲーザ

【西南の超人(キリノ・ジャイアント)】
ジャイアント/サムライ
自然文明・コスト4
パワー3000
■自分のジャイアントの召喚コストを最大2まで少なくしてもよい。ただしコストは1以下にはならない。
■セイバー:ジャイアント

これは近年稀に見る強さのジャイアントでは無いでしょうか。
まさにジャイアント版【コッコ・ルピア】のようなコスト軽減能力に加え、セイバーまで付いている豪華さ。
【ドルゲーザ】なら3コストも下がるため、西南を出した次のターンには出して3ドローまで狙えます。
手札に複数来ていれば、召還した次のターンに更に【西南】2コスト→6コスト減で【ドルゲーザ】召還→4枚ドローとかも、あながち夢でも無い気がします。

また、サムライでもあるのでサムライ系のカードとシナジーを形成するところも注目ですね。
今のところジャイアント/サムライのクリーチャーには【維新の超人】等の強力な物もあるので、いよいよ本格的にサムライジャイアントデッキが形になるかもしれませんw
Posted by カタテマ - 2009.02.11,Wed
ソースは帝国大劇場別館様より。


【超銀河剣THE FINAL(ギャラクシーブレード ザ・ファイナル)】
クロスギア/サムライ
闇文明・コスト10
■クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーのパワーは+12000される。
■これをクロスしたクリーチャーが攻撃するとき、その攻撃の終わりまで、そのクリーチャーに「G・ブレイカー」を与えてもよい。
(「G(ギャラクシー)・ブレイカー」を得たクリーチャーは、相手のシールドを全てブレイクし、その攻撃の後、自分のシールドを全てブレイクする。)
スーパーレア


な ん だ こ れ w


あと、【シデン・ギャラクシー】が気になりますねw
最新コメント
[10/03 カタテマ]
[10/03 しょうパパ]
[02/13 トラップ]
[02/11 カタテマ]
[02/10 パクリオ]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
カタテマ
性別:
男性
自己紹介:
ド田舎で片手間にカードゲームを楽しむアダルトデュエリストの端くれ。
最近は隠居気味(^^;

ツイッター
http://twitter.com/yozuki_fmc
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]